春の妊娠力アップのポイント

日本は南北に長いと感じる春。
時期に多少のズレはあるものの、
春は芽吹きの季節であり、目覚めの合図は寒暖差となって刺激されます。

ですから、やや勢いに圧されやすいタイプや変化に対する順応スピードが緩やかなタイプは、この時期ピントが合いにくいかもしれません。

活動エネルギーを「気」と表し、漢方では生命維持の3本柱のひとつと考えます。

春は、「気」が足りなくなったり、巡りが滞ったりして、リズムや感情が不安定になりやすいのです。
やたらと、イライラしたり、クヨクヨしたり、それも春を感じる体調の現れとして、捕らわれすぎないことも大切です。

また、エネルギーを必要とするため血液も消耗しますから、漢方的に血液を蓄える役割を担う「肝」に関わる症状も特発します。
立ちくらみや抜け毛、頭痛、目の疲れなどは、栄養不足のサインとして、しっかり栄養のあるものや鉄分を摂取することをおすすめします。

自律神経が乱れやすいため、安定した睡眠を確保し、起床時間を安定させましょう。

日が長く、陽光も明るくなる時期、自然の風とカラダの波長を合わせてみましょう。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ