強気になれないけれど

体外受精を何度も重ね、凍結胚はあと1つ。
前回は一度に2つを移植し、着床の気配なし。
“子宮内フローラ“や“子宮内膜炎“や“着床の窓“などの検査も受けられました。
もうできることがない、とご相談いただきました。

残る一つを移植するか、あらためて採卵するか、とても悩ましいですが、40歳代ということもあり1日でも若い卵子を採卵すべき、という医師からの提案も重々承知です。

自信を持って臨むなら、あと1つの凍結胚を移植し、結果により次の対応を検討するという選択もあります。

しかし、これまで一度も妊娠の兆候がなかったこともあり、なかなか決断できないと言われます。

・検査は問題なし
・移植できる胚がある
・生理周期も順調
妊娠しても不思議はない条件が備わっておられる一方で、好条件とはいかない点もあります。
・年齢
・一度も着床経験がない
・移植できる胚はあと1つ

当然、「正解」がある決断ではなく、どれかを優先すれば何らかのリスクも付いてくる、という難問です。

凍結胚があと“ひとつある“と思えるか、“ひとつしかない“との思いが強いか・・・

私の意見は、基本に忠実であることが、お客さまの妊娠力を最大限に発揮できるということです。
何かしら検査で好ましくない指摘を受けたわけでもなく、生理も順調となれば、すぐさま連続して移植するよりも一定期間“着床に相応しい子宮環境“にととのえ“その一つの胚“で臨むことができれば、今までと違った結果が待っているかもしれません。
勇気が必要な選択かもしれませんが、“自然に逆らわない“ことが、最も自然ではないでしょうか。

決着がついたのは、桃福宝5ヶ月目です。
悩ましい選択を抱えておられるかたは、ご相談いただければと思います。

妊娠への体づくりに近道はないかもしれません。
でもあなたにとっての最短ルートはあるはずです。

他の記事も見る

※ブログで取り上げて欲しいテーマはInstagramDMまたは公式LINEメッセージにて受付中
◎陽子先生妊活Instagram

◎一陽館薬局公式LINE

◎桃福宝について

◎ご相談予約受付LINE
⇒ご予約の際はWEB問診票をお送りください

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ