基礎体温からのメッセージ

漢方を始めてみた実感は?
と尋ねると、疲れにくくなったとか生理が楽になったなど、”どれくらい” という基準があいまいな変化も含まれる分、個人の感覚によって表現も違ってきますが、基礎体温は言葉より明確に「体の状態」を表してくれます。

何も変化がありません・・という方でも基礎体温では漢方開始前と継続期間中の基礎体温の波形がはっきり違ってくることもあります。
安定していたはずが急にギザギザになっており、自覚はなかったけれど先月は仕事でストレスを抱えていた、など思い返すと基礎体温の乱れにつながる要因に気づくこともあります。

基礎体温は、温度や排卵日の特定だけでなく、波形を追うことでその時期のコンディションや体調の変化を確認することができます。
季節やストレスなどの外的要因、疲れや寝不足などの内面のバランスによっても影響されるので、「こういう場合はこのようになる」というふうにご自身の弱みを知るにも役立ちます。
ご自身の特性を知ることで、生理周期に乱れが及ばないように事前の対策をとることもできます。

基礎体温を測ることがストレスだという方は、無理に測ってもストレスと感じている分の誤差が生じますので測らない方がよいかもしれませんが、落ち着いてご自身の状態を確認し特性を認識されるには有効なツールでもあります。

一陽館薬局の子宝相談では、基礎体温表についても解説しながら変化をご確認いただきます。
つけているけど見方がわからない、何のためにつけるかわからない、という方はぜひご相談いただき、漢方で適切な対策をご提案できればと思います。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ