冬至の深く壮大な意味とは

あくまでも個人的な意見ですが、
冬至が近づく頃にご相談いただいたお客さまには”冬至の神秘”についてお話する機会が続きました。

1年で最も昼の時間が短く、夜の時間が長い日。
この時期の妊娠例がとても多い理由が冬至の意味にあります。

同じ28日の周期を繰り返しているようでも、先月と今月と来月は懐広い視点から見れば、同じではないのです。
生理周期は、自分自身の中で起こりながら、でも個人の力では変わり得ない”さまざまなエネルギー”によって「起こされている」ものでもあるのです。

考え始めると夜も眠れなくなりそうなテーマですが、
「授かりもの」と言われるひとつの理由なのかな、と思います。

チャンスを知ることはチャレンジできることにつながります。
またとないチャンスを有意義に利用したいですね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ