二人目希望は3組に1組

6歳以下のお子さまがおられる1100人に対するアンケート調査によると、二人めを希望すると答えた方の割合は 33、3%といったデータがあるようです。

何人目であっても欲しいと思った時が”妊活どき”なのだろうと思います。

第1子から10年以上経過しているケースもあれば、授乳中でも次子の妊娠に向けて始動する方もおられます。

お二人目以降の妊娠では、まず前回の妊娠から現在までの振り返りが大切になります。
妊娠までの期間や、以前からの生理周期、妊娠中の体調、出産時のトラブル、産後の体調回復や生理再開の様子・・などから体質的に整える必要がある条件が見えてきます。

前回の妊娠以前から妊娠に不利な状況があったのか、それとも妊娠によりバランスを崩してしまったのか、これも大切な項目です。

そして、避けられない条件として、「加齢」が挙げられます。
単なる加齢の影響か、加齢に加えストレスや慢性的な疲れや不調はどうか?

不妊治療に関係しない課題もたくさんあるのではないでしょうか。

前回の妊娠時と同じ状況が整えば、妊娠できるのです。
妊娠の可否は、ご自身の中にあるのです。

一陽館薬局では、ご一緒に振り返り、課題を見つけて漢方で解決を重ねていきます。
どうして?と悩む前に一度、相談してみられませんか。

妊娠への体づくりに近道はないかもしれません。
でもあなたにとっての最短ルートはあるはずです。

他の記事も見る

※ブログで取り上げて欲しいテーマはInstagramDMまたは公式LINEメッセージにて受付中
◎陽子先生妊活Instagram

◎一陽館薬局公式LINE

◎桃福宝について

◎ご相談予約受付LINE
⇒ご予約の際はWEB問診票をお送りください

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ