不妊治療、その先に

保険診療での不妊治療を終えられたお客さまからのご相談が多くなっています。

年齢的な制限を迎えられた方、年齢は余裕があっても決められた回数を使い果たされた方など、いずれにしても通院は終了された方々です。

おひとりお一人の状況は違いますが、共通点は「諦めたくない」というお気持ちです。

「もう少し早くご相談いただけたなら」とか「そんなに急ぎ過ぎなくてもよかったのに」とか、思うところもありますが、今できることに全力で前を向くことが唯一の道です。

多くの場合、多少のサプリメントをご利用になられていたとしても、妊娠しづらい状態そのものを改善するよりも治療という手段で妊娠をめざして来られたため、元の妊娠しづらい体質そのものは不妊治療前と変わっていないといえます。
つまり、不妊治療前から冷え性の方は、不妊治療を経ても冷え性のままだということです。

不妊治療前からの問題点は、冷え性以外にも生理不順や生理痛やPMS、排卵日や基礎体温が不安定などさまざまです。
これらの中には不妊治療でのホルモン剤治療で一時的に良くなった形になるものもあり、その時にうまく妊娠に成功すればいいわけです。

しかしながら、ホルモン治療での”良い状態“は長く続かず、また、続いていても妊娠にいたらないまま時間が経過し、結果的に通院治療を終了する時を迎えられた方もおられます。

打つ手がなくなった、と悩まれた結果、選ばれた漢方が一筋の真っ直ぐに伸びる光となるよう、しっかりサポートいたします。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ