不妊は治療して治るもの?~見落としがちなこと~

漢方では、「気」「血」「水」の調和により
カラダの働きは維持されると考えられています。

「妊娠」も例外ではありません。

意外と意識されにくいのは「水」かもしれません。

「水」は字のごとく、
体内の「水分」のことであり、「潤い」のもと でもあります。
「むくみ」のことでもありません。

例えば
卵のやわらかさ
内膜の弾力
なども該当するものでしょう。

そもそも人の体は60%が水分とされ、
胎児なら90%が水分といわれるほどです。
加齢に伴い、カラダは渇いていきます・・・

特に
排卵日が早目の傾向の方や基礎体温で低温期の体温が高めの方の
妊娠へのキーワードは「潤い」です。

水分を摂りすぎれば「むくみ」となるのは
水分代謝をコントロールする胃腸や腎臓の働きが十分でないことも挙げられますので
自分に合った「カラダの潤し方」を行うことが大切ですね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ