はしか(麻疹)にご注意を。

はしか(麻疹)の流行に注意が必要だそうです。

はしかは、特に妊婦さんが感染すると、早産や流産、合併症の危険もあるとされます。

▼1段階目 感染してから10~12日間の潜伏期間
▼2段階目 発症すると咳・鼻水、目の充血・目やにといった症状が2~4日間ほど続く
▼3段階目 39度以上の高熱や、全身に発疹などの症状が出る

インフルエンザを上回る感染力で、
感染パターンは飛沫感染、接触感染、空気感染の3つです。

感染力が強く、インフルエンザだと1人の感染者から1~2人に広がるとされていますが、はしかは1人から12~14人に感染が広がるということです。

ウイルス感染や寒暖差や何かと体調管理に気をつかう日々ですが、睡眠、食事、ストレスのコントロールが抵抗力にも影響します。

ご心配なかたは、お役に立てる漢方薬もご紹介しますので、お気軽にご相談ください。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ