それでもやっぱり前に進みます。

こんにちは。相次ぐ台風に気をとられ、気づくと季節はすっかり秋に。
服装も、急ぎ秋支度をされるかたも多いのではないでしょうか。

先日のコラムで、ある体外受精実施クリニックの専門医による「日本の不妊治療が妊娠しにくい根本的な理由」の中で、「1人の子どもが体外受精で生まれるためには、平均25.1個(38歳未満の女性に限っても6~16個)の卵子を採ることが必要」と述べられていました。

私のところにご相談くださる方には、この半年で1つしか成熟卵を得られなかったかたや、採卵に至らず半年以上リセットを繰り返しているかたもあります。
3個の胚を確保してから移植へ進む、といって1年以上移植できずに採卵し続けているかたもあります。
そのような方にとって、妊娠しにくい根本的な理由とは、何でしょうか。

漢方は、平均の考え方ではなく、その人にとっての100%をめざします。
採卵についても、その人にとって、1個・1回に最高であるよう最善策を探ります。
似たような状況にあっても、本当の不妊原因は全く違うことがよくあります。

漢方を選択される場合、大きく3つの段階に分かれます。
まずは、不妊治療前。不妊治療を希望していなかったり、治療検討中の場合。
次に、不妊治療中。不妊治療の効率を上げるため漢方薬で体調を整えたい場合。
そして、不妊治療後。不妊治療に行き詰まり、終了または停止し、漢方治療のみで妊娠をめざす場合。

いずれの段階であっても、大切な命をつなぐ1個・1回が大切に慎重に扱われることを心から願います。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ