病院では教えてくれない「風邪の治しかた」

今冬は、ノドからの風邪が多くなっていますね。
風邪には漢方が本当ににおすすめできます。

漢方には、自然に逆らわない「風邪ひきの原理」に合わせた治療法があります。
かかりそうな時、初期、中期、回復期と、時期ごとに適した処方があり、その時の症状に合わせて必要な処方があります。
風邪ひきの漢方薬だけでも段階別、症状別、体質別と様々ですが、最も大切なのは、養生です。
風邪を治すための生活、食事、薬の飲み方があります。
必要な時期に、必要な漢方薬と養生をすれば、マニュアル通りに快方へ向かいます。

自分の風邪は、自分で治しましょう!

せっかく目的に向かって漢方で体質改善をしているのに、体調を崩して化学的な薬剤を飲むほどにならないように、できれば早めに自分で対処したいものです。

インフルエンザの予防接種に頼りきっているかた、繰り返しすぐに風邪をひくかた、自分の体は、自分で管理するようにしてみましょう。

私たちがお客様の自己管理をサポートします。
お気軽にご相談くださいませ。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ