妊娠力と秋バテ

「夏バテがなかなか抜けない…」「体がだるい」「胃腸の調子が悪い」

そんな不調を感じていませんか?
秋はこうした体の不調が出やすい季節です。
季節の変わり目であるこの時期は、夏の疲れが表面化しやすく、心身にさまざまな負担がかかります。
さらに、乾燥や気温差の影響も重なることで、「秋バテ」と呼ばれる症状があらわれやすくなるのです。

●秋バテとは?
秋バテとは、夏の疲れが十分に回復しないまま秋を迎えることで、だるさやほてり、胃腸の不調など、さまざまな不調があらわれる状態をいいます。
夏の強い暑さや冷房による冷えに加え、発汗や睡眠不足が重なることで、「気」と「陰」が消耗されやすくなります。
漢方ではこうした「気」と「陰」が不足した状態を「気陰両虚(きいんりょうきょ)」といいます。
どちらか一方、あるいは両方が不足すると、心身にさまざまな不調があらわれやすくなるのです。

▼気陰両虚の主な症状▼
・疲れやすい、だるい
・寝つきが悪い、眠りが浅い
・ほてりやすい、のぼせやすい
・喉の渇き
・食欲がない
・胃がもたれる
・少しの動作でも汗をかく

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ