タイプ別養生法 ~男性編~

妊娠・出産は、パートナーである男性の健康状態も影響します。
妊娠しにくい原因は、女性側に多いと思われがちでしたが、近年のWHOのデータによると、
約4割以上は男性側にも原因があるといわれています。

「精子の数や質・運動率」ということだけでなく、仕事のストレス・疲労・不摂生なども大きく関係します。
たとえ検査で問題がなくても、気づかないうちに体調不良になっていることも。。。

男性というと、直ぐに「精力増進」を考えがちですが、それよりもまずは、

普段の生活習慣や食生活を見直してみましょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★ タイプ別養生法 ★  ~男性編~

《 ストレスタイプ 》
・多忙でストレスが多い。
・暑がりで冷たい物が好き。
・性欲は普通~旺盛。

ストレスが多く、イライラしやすくいつも疲れている状態。
生活習慣の乱れから、体に余分な熱が溜まっていて、必要な潤いが不足している状態です。
タバコやお酒を飲み過ぎている場合も考えられます。
体の余分な熱は、精子の量や質を落とす原因にも。

☆辛い物や刺激物を避けましょう。
☆山芋、里芋、レンコン、手羽先、キクラゲなど、カラダを潤す食材をとり入れましょう。
☆熱いお風呂や、激しい運動は控えるほうが良いです。

 

《 老化タイプ 》
・体調を崩しやすく睡眠不足。
・白髪や薄毛が気になる。
・性欲は低下気味。

髪や歯などに老化を感じる、ゆっくり休んでも疲れがとれない、性欲もわかないという男性は、五臓の『腎』の働きが弱っています。
『腎』は生殖機能や老化にも関わり、精子の活動力や生命力に関わる大事なところ。

☆睡眠時間を十分にとって、リラックスできる時間を作りましょう。
☆体を冷やさないように、冷たい飲み物や食べ物を控えましょう。
☆ひじきやワカメなどの海藻類、牡蛎やイカ、貝類などをとりいれましょう。

 

《 血行不良タイプ 》
・運動はほとんどしない。
・食事が不規則で、太り気味。
・性欲は普通~低下気味。

運動不足で血行で血行が悪い状態。
脂っこいものや味の濃いものが好きな方に多く、お腹まわりの肉が気になる方にも多くみられます
『血』の巡りが悪いと、下半身の血行状態にも影響があり、精子の活動力の低下をまねきます。

☆こまめに体を動かすことを心がけましょう。
☆野菜を積極的に。
☆普段の食事に、生姜やタマネギなどをとり入れて『血』の巡りを良くすることが大切。

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ