コウノトリ通信 Vol.12

こんにちは(*´∀`*)

漢方の一陽館薬局です。

 

日増しに秋の深まりを感じる今日この頃。。。

みなさまお元気にお過ごしですか?

夏の疲れや秋の乾燥が出てきてないでしょうか?

お肌も気になる季節ですね。

今回のコウノトリ通信は、秋のトラブルについてです。

養生法や、レシピなど盛り沢山ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …* … * … *
 

■今回のテーマ 『秋のトラブルと養生法』

 

《ニキビ・吹き出物》

「肝」の働きが低下して、血液が汚れ、余分な熱がこもっている状態です。

「肝」には、体の中(特に血液)をキレイにする働きがあり、

機能が低下すると、血が汚れて、血行が悪くなり、

体内に毒素や熱が溜まりやすくなります。

冷え・便秘・胃腸機能の低下・ストレス・ホルモンバランスの乱れなどの原因とも

いわれます。

 

~養生法~

・消化のよい食事を心がけましょう。

・イライラを沈め、リラックスを!

・生モノ、脂っこいモノ、甘いもの、味の濃いモノ、刺激物は控えましょう。

 

 

《シミ・そばかす》

「肝」の働きが低下し、ホルモンバランスの乱れている状態。

肝の働きが低下すると、新陳代謝が悪くなり、キレイな血が作れなくなり、

老廃物も溜りやすくまります。

それにストレスや紫外線が加わると、あっという間にシミができてしまうのです。

また、子宮筋腫がある人も、シミ・そばかすができやすいといわれています。

 

~養生法~

・睡眠不足とアルコールの飲み過ぎには注意。

・血を汚す食べ物(白砂糖・油脂類)は控える。

・緑黄食野菜、海藻類、キノコ類を積極的に摂りましょう!

 

 

《肌あれ・乾燥・シワ》

体と肌に栄養を与える「血」、潤す「水」、

弾力とハリを支える「気」が不足している状態です。

漢方では、水分を体内の隅々まで行き渡らせる「肺」や、

栄養を行き渡らせる「脾」や、

生殖や老化を司る「腎」の働きの低下が原因と考えられています。

 

~養生法~

・乾燥、不規則な生活、不摂生は大敵!

・辛い物や刺激物は控えめにしましょう。

・山芋、黒豆、栗、豚肉、鶏手羽、牛すじ、くるみなどオススメ。

 

 

《目の下のクマ》

色やタイプにより原因は異なりますが、

睡眠不足やストレス過多による過労のサインです。

漢方では、クマやあざができるのは、

血液が滞っている事が原因と考えられています。

黒っぽいクマは、あざができやすく、肩こりなどの症状、経血に塊が混じる方。

青っぽいクマは、冷えて体内の水分代謝や体力が低下、疲れが溜まっている方。

目の下が立体的にたるんでいるようなクマは、

水分代謝が悪く、むくみやすくベッタリした汗をかく方に多くみられます。

 

~養生法~

・冷えと疲労を回復することが大切。

・なるべく火の通ったモノを摂り、体を温める食材を中心に!

・チンゲンサイやタマネギ、豆類などオススメ。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

★☆美肌薬膳レシピ☆★

♪お好みの量で簡単にできます♪

 

《鶏肉と山芋の炒め物》

①しょうが、山芋、きくらげ、チンゲンサイを炒め、

少量の油で炒めた鶏肉とくるみを加える。

②オイスターソースと醤油と砂糖を加え、クコの実も加えサッと炒める。

 

《ゴボウとこんにゃくの豚汁》

①鍋に水を入れて、豚肉、大根、人参、ささがきしたゴボウ、

豆腐、長ネギ、だしを入れる。

②具がやわらかくなったら味噌を加えてひと煮立ちする。

 

 

《エビと松の実とチンゲンサイの炒め物》

①エビにショウガ汁と酒少量をかけ、塩と片栗粉をふる。

②フライパンで、薄切りのショウガ、エビ、チンゲンサイ、

松の実の順に加えて炒め、塩コショウで味を調える。

 

 

《手羽先と栗の炒め物》

①手羽先はショウガ汁をかけ、塩・片栗粉をふって下味をつけ炒める。

②油通ししたむき栗、乱切りしたピーマンとタマネギを加えて炒め、

オイスターソース・しょうゆで味をつける。

 

 

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ