むくみのQ&A

Q.むくみの要因は?

A.主に循環と食生活の問題があげられます。

・血行不良
長時間同じ姿勢でいると、血液がうまく循環できずむくみが生じてしまいます。

・食生活の偏り
水分や塩分、加工食品や糖分をとり過ぎると、体内に水分を溜め込むようになります。

そのほかに睡眠不足、運動不足、冷え、ストレス、ホルモンの影響など様々な理由でも起こります。

Q.不妊治療をするとむくみやすくなるって、ホント?

排卵後から生理までの黄体ホルモンの分泌が多くなる時期は、カラダが栄養や水分を溜めようとするので、
生理前になると全身にむくみを感じるようになります。

不妊治療の際、黄体ホルモンを補った場合にも同じことがいえます。

むくみを感じるのは、黄体ホルモンの影響が大きいと言えるでしょう。

Q.むくみ改善のポイントは?

✖ 冷たいもの・塩分や糖分の多いもの・味の濃いもの・脂っこいもの
◎ 温かい食事、利尿作用や血流を良くする食材

きゅうり・里芋・山芋・サツマイモ・ほうれん草・小松菜・大豆・小豆・アボカド
りんご・バナナ・栗・生姜・発酵食品・海藻類など

ふくらはぎは、血液を巡らせるポンプの役割を持っているので、
ストレッチやウオーキングで下半身を鍛えることも有効です。

足首の上下運動もオススメです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ