あなたの舌はどのタイプ?

Aタイプ【気虚】体質
→ 気(エネルギー)が不足している状態。
妊娠に必要な体力やエネルギーが足りず、排卵や着床を支える力が弱まりがち。
胃腸が弱く体温が低めで、月経が早まりやすく、高温期が短くなるのも特徴です。

○特徴○
・疲れやすく、風邪をひきやすい
・胃腸が弱く食欲不振や軟便傾向
・朝がつらく、やる気が出ない
○養生法○
・しっかり休んで、夜更かしは控えめに。
・山芋・黒豆・なつめなどの“補気”の食材を取り入れましょう。
・白湯やスープで内臓を温め、胃腸をケアしましょう。

Bタイプ【気滞】体質
→ 気の巡りが悪く、ストレスや緊張が溜まりやすい状態。
自律神経やホルモンが乱れやすくなり、排卵障害やPMS、着床の妨げになることがあります。

○特徴○
・イライラや不安感が強い
・生理前の不調(PMS)がつらい
・お腹が張りやすく便秘傾向
○養生法○
・香りの良い食材(シソ、春菊、柑橘類など)で気分をリフレッシュしましょう。
・深呼吸や軽い運動を習慣にしましょう。
・こまめに気分転換し、ストレスケアをしましょう。

Cタイプ【血虚】体質
→血が不足し、体全体や子宮・卵巣に十分な栄養が届きにくい状態。
貧血や月経量の少なさ、内膜の薄さと関係します。

○特徴○
・月経量が少なく貧血ぎみ
・冷え、めまい、不眠、目の疲れ
・爪が割れやすく肌や髪に潤い不足
○養生法○
・質の良い睡眠を心掛けましょう。
・補血食材(レバー、小松菜、黒ごまなど)を取り入れましょう。
・無理せずストレスと疲労をためない生活を目指しましょう。

Dタイプ【瘀血】体質
→ 血の巡りが悪く、子宮や卵巣が冷えて滞っている状態。
生理痛が重い・経血に塊がある方に多く、不妊と深い関係があります。
また、子宮内膜症や子宮筋腫を伴うこともあります。

○特徴○
・肩こりや頭痛、顔色のくすみがある
・生理痛が強く、経血に塊が混じる
・手足が冷えるのに、顔はほてりやすい(冷えのぼせ)
○養生法○
・冷たいものや甘い脂っこい食事は控えめに。
・ウォーキングや半身浴で巡りを良くしましょう。
・血の巡りを整える食材(青魚、ニラ、シナモン、山椒など)を取り入れましょう。

Eタイプ【陰虚】体質
→ 潤い(体内の水分)が不足し、乾燥やのぼせが起こりやすい状態。
排卵が早まりやすく、卵胞の育ちやおりものの質にも影響します。

○特徴○
・口や肌、目の乾燥
・ほてり・のぼせ・寝汗
・イライラや不眠がある
○養生法○
・刺激物や濃い味付けを控えめに。
・潤いを補う食材(白きくらげ、梨、ゆり根、豆乳など)を取り入れましょう。
・夜更かしやスマホ長時間使用を避けましょう。

Fタイプ【痰湿】体質
→ 老廃物や余分な水分が溜まり、代謝が落ちた状態。
むくみや冷え、胃腸機能の低下が見られ、排卵が不安定になることもあります。

○特徴○
・体が重だるく、むくみやすい
・お腹まわりに脂肪がつきやすく、冷えやすい
・代謝が落ち、疲れやすく太りやすい
○養生法○
・冷たい飲食や乳製品、甘いものは控えめに。
・温かい食事をゆっくり食べることを心掛けましょう。
・軽い運動で代謝アップを目指しましょう。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ