『 妊娠と基礎体温 』
女性にとって、心やカラダのバランスが崩れると影響が出やすいのは、月経と基礎体温です。
女性の健康・美容・心は、ホルモンの影響を受けてのリズムがあるので、
月経と基礎体温から、今の自分の状態を知ることができます。
自分自身の月経周期を把握しホルモンが心とカラダに与える影響を知っておくと、
体調管理がしやすいでしょう。
☆理想の基礎体温
・周期が安定している。
・低温と高温の差は0.3,~0.5度ある。
・低温期から高温期への移行が1~2日とスムーズである。
・高温期が12日~14日間。
・月経初日に体温が下がる。
☆基礎体温のメリット
・排卵日の予測。
・排卵の有無。
・黄体機能の状態。(高温期のホルモン状態)
・妊娠の可能性が早期にわかる。
・健康状態の把握。
☆基礎体温の例
28日周期で考えると、月経初日を1日目とし、月経終了から排卵まで(およそ8日~14日目)までを『卵胞期』、15~28日目までを『黄体期』と数えます。
この記事へのコメントはありません。