二十四節気 ~6月~

この時期は「気温」「気圧」「湿度」の変化により、自律神経やホルモンバランスが乱れやすくなり、体調不良だけでなく生理周期や基礎体温が乱れる方が多く見られます。
湿度が高くなることで消化器系も弱りがちになるので、食生活にも注意しましょう!

◎二十四節気
(一年を春夏秋冬の四つに分け、それをさらに六つに分けて季節を表すもの)

6月5日  「芒種 ぼうしゅ」
あじさいの花がどんどん色づき、見頃をむかえます。
暑さが日ごとに増し、湿度も高くなってくるころ。

6月21日 「夏至 げし」
一年の中で昼の長さが最も長く夜が短い日。
夏の訪れを感じ始めるころ。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ