変わる夫婦の体づくり

二人の妊活段階は?

二人の不妊原因は?

高まる「体づくり」への理解

不妊治療の前に「体質改善」

現在では、「妊娠しづらいかも?」、または「高齢だから」という理由から、早めに不妊治療を開始する方が多くなっています。

『日本産科婦人科学会』が定める『不妊症』の定義も、以前は「不妊期間が2年」だったものが「1年」となり、ご夫婦にとって、より不妊症への意識が高まっているともいえます。

不妊治療への理解が広まるほど、漢方の意義も見直されていると感じます。
「体が妊娠できない状態のままでは、治療をしても期待した結果は得られにくい」との適切な認識のもと、「まずは漢方で体質改善」という選択をされるケースも多くなっています。

生理の状態や日常の体調から、「妊娠できる状態」をつくることが大切です。また、ライフスタイルや費用面からも無理をし過ぎないことも考慮していかなければなりません。

『一陽館薬局』では、このような体質改善のご相談や治療とのつきあい方についてのアドバイスも行なっています。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ